商品カテゴリ一覧 > エンジンチューニング > DTE パワーアップデバイス > DTE BoostrPro
DTE BoostrPro
商品番号 DTE-A20701
[1,440ポイント進呈 ]
この商品の平均評価:
4.59
ディティール


|
おすすめ度
装着して1月が経ちました。
ターボの開始が低回転域から始まり、瞬発力が格段に上がりました。
パワーも以前より余裕のある感じがします。
トータルでエンジンがパワーアップしてます。
|
|
おすすめ度
maniacsさんのYouTubeを参考に購入してみました。キビキビした走りになって大満足です。 |
|
おすすめ度
以前乗っていたGOLF 7 H/Lの時にもサブコンを装着していましたが、AUDI A3(8V)に、このPARTSを装着しました。元々パワー不足を感じる車両ではありませんでしたが、デフォルトの6段階の3で使用しています。トルクの厚みが全体で増しました。費用対効果もいいかと思います。 |
|
おすすめ度
アルテオンは1600回転くらいからトルクがピークに達しますが、1500回転までのトルクカーブが急峻で、街乗りのスタート時に思ったほどトルクが乗らないのはオーナーでしたらご理解いただけると思います。この点を改善したくて取り付け。
取付当初は取付前との違いが感じられなかったものの、100km位走行して学習させると低速トルクに驚くようになります。特にDSGの半クラッチ時ので出だしに注意しないと、これまでのアクセルワークでは前車に追突する程のトルクを感じます。クラッチ繋がるまでアクセルは踏めません。モードは3ですが明らかに街乗りはディーゼルエンジンかと思うくらいに力強く感じます。
むしろシフトアップタイミングが早くなり、実は燃費の向上が嬉しい誤算でした。スポーツモードの加速感をエコモードで体験できると思っていただければよろしいかと思います。1200-1500回転くらいのトルクに物足りない方にお勧めです。 |
|
おすすめ度
回転を3500位に上げないと違いが分からない。
通常運転だと効果は感じ難い
Sモードに入れて低いギアから引っ張る様な運転を
すると少し違う程度…
どのモードからも違いが分かるって言われたけど
実際はそんな事無い。 |
|
おすすめ度
店舗で装着していただいてから2ヶ月1500km走行後の感想です。最初に設定してもらったレベル3から出だしのギクシャク感?もっさり感?が無くなり、中間加速時の一息遅れて加速する事も少なくなり気持ちよく走れるようになりました
400km毎の慣らしをしてレベル6まで設定しましたが、とくにエラーもでません。ただ一段階づつあげていくと差は分かりにくいですね
アクセル踏む量が減ったのか燃費も良くなった事も良し
但し加速の誘惑を我慢できればですが(笑 |
|
おすすめ度
手軽に効果が体感出来、2プッシュで調整出来る点が良いと思います。tcrへの施工で元々パワー的には不満は少ないのですが、低回転からストレスなく素直に押し出す感覚が増しました。手軽さと効果を考えるとコスパは高いと思います。 |
CUSTOMER'S VOICE
お客様の喜びの声