商品カテゴリ一覧 > おすすめ商品 > m+ FRICTION FREE OPTIMIZER (Sサイズ 100ml)
m+ FRICTION FREE OPTIMIZER (Sサイズ 100ml)
商品番号 FWS-CB25S1
[189ポイント進呈 ]
この商品の平均評価:
4.50
|
おすすめ度
発売以来気になっていたので、The Beetle点検時のオイル交換から約半年(≒3千Km)にて投入しました。感覚値にはなりますが、エンジン回転がなめらかになった印象です。次回は、オイル交換後すぐに入れて、改めてフィーリングを確認してみたいと考えています。 |
|
おすすめ度
POLO6Cの車検時にオイル、フィルター交換したので投入してみました。元々おとなしいのでメカニカルノイズの変化は分かりませんでしたが、高回転まで回さない回転域での伸びの良さを感じました。 |
|
おすすめ度
2022年1月に初回の車検を受けた際、ディーラーでオイル交換した後、約2週間して投入しました。
新車納車直後と24ヶ月点検後は、W社の1万円を超えるものを投入しておりましたが、それと比較しても、全く遜色ない印象です。
WA社のものは、ボトル内で固まりができていることもあり、オイル交換後の添加では、苦労する場合もあります。その点、m+ FRICTION FREE OPTIMIZERは、オイル交換後、オイル注入口からの添加時に苦労はなかったです。
特にアイドリング時にアクセルペダルから伝わってくる振動が無くなったのは驚きました。
WA社の半額ですから、もうこれからは、コッチです。 |
|
おすすめ度
3月に VW 純正オイルを交換後 300km 走行してから,新東名の 120km/h 区間でビフォーアフターを試してみました.
外気温13℃,120km/h 走行で,注入前の油温は max104℃でした.PAで休憩時に m+ FRICTION FREE OPTIMIZER を注入して5分アイドリングしてから,本線に合流し,5分ごとに 80→90→100→110→120km/h と速度を上げました.油温はいったん 99℃ で上昇が止まり,(おおっ!)と期待しましたが,最終的には104℃ になりました.
(100km/h を超えるとロードノイズや風切り音が増えてエンジンの感触が分かりにくくなったので,注入直後の感触の変化を80km/h 巡行で楽しめば良かったな,と反省しました)
その後.高速を降りて,郊外路を 60km/h で走行していると,エンジンの存在感が消えるような新鮮な感覚でした.
純正オイルの規格が 5W-30→0W-30→0W-20 と変わっていく中,高負荷時の IF-WS2 の効果に期待しています. |
|
おすすめ度
エンジンオイル交換と同時に実施しました。若干回転が滑らかになった感はありますが、劇的に・・・とはなりませんが、継続的に入れることでエンジンに優しいものなのかと納得しております。今後も継続して使ってみます。 |
|
おすすめ度
T-ROC TDI R-line 純正オイル交換後に投入。
ディーゼル特有のガラガラ音、振動が少し和らぎ、回転が滑らかになりました。おすすめです。
|
|
おすすめ度
振動、音もかやり改善されてスムーズになったように感じます、もうちょい安ければパーフェクト。 |
CUSTOMER'S VOICE
お客様の喜びの声