商品カテゴリ一覧 > おすすめ商品 > m+ Friction Free Module エンジンオイル リアクター
m+ Friction Free Module エンジンオイル リアクター
商品番号 XA-EOR-0001
[810ポイント進呈 ]
この商品の平均評価:
4.50
|
おすすめ度
取付例を参照して取り付けました。1カ月ほど経過した状況ですが、オイル交換した時の感覚が長く続いているような不思議な感じです。油音が安定してくると余計に滑らかにエンジンが動作しているように感じられます。 |
|
おすすめ度
始動からエンジンと周辺のメカノイズが
静かになり、回転がスムーズになりました。
吸気音も減り、メリハリが薄れたせいで、
パワーダウンしたように錯覚しましたが、
しっかり出てました。
想定外の驚きの変化は、サスペンションの動きが
スムーズになり、タイヤも路面との摩擦が減った
ような、滑らかな走行感に変わったことです。
特にサスペンションは、ストロークが増えたような
落ち着いた動きになり、接地感が増すと同時に
フルバンプする荒れたカーブでの突き上げが半減
しました。驚いて3回試したので、間違いないと
思っています(笑)
静電気がこれ程走行に影響していたとは…。
チューニングで普通より静電気が多く、より効果が
あったのかも知れませんね。
マニアックス様には取り付け方法を丁寧に
教えていただきありがとうございました。
これからもいい商品をご紹介下さい!
*車 ゴルフ7 ヴァリアント 1.4 R-lLINE
ECU・DSG デジタルスピード ステージ1
電装 プラズマダイレクト、メガライフバッテリー
吸気 インジェンエアクリーナー +MSTperformance
インテークパイプ+フォージブローオフ
排気 coxエキゾーストチャンバ+マフラー
サスペンション ビルシュタインB12
を施行した車でのレビューです。 |
|
おすすめ度
スタジアムで装着していただいた直後のエンジン始動で、TDIエンジンのアイドリング音がマイルドに変化したのが分かりました。ディーゼルのがさつさが薄まったように思えます。また、中域以上の回転が滑らかになり、力感も増しました。元々、同シリーズの10-LAYERを装着していたものの、その効果をさほど体感できていなかったのですが、この製品を装着してからは相乗効果もあるのか、オーディオのS/Nが上がりました。それと、雨天走行時にフロントガラスが汚れにくくなったようで、乾いた後にワイパー拭き痕が目立たなくなりました。これも10-Layerとのダブルパワーによるものでしょうか。 |
|
おすすめ度
以前からその他のフリクションモジュールをはじめとして、他社製のSEVみたいな物かなとイメージしていました。SEV自体は過去の車にも、ずっと色々装置し効果を感じる種類もありましたので、いつかは試してみたいと気になっていました。ただ、価格の事もあり優先順位は低い位置に…そこにオイルリアクターが発売日され、価格も納得感がありmaniacs STADIUMで装着お願いしました。当方Polo GTIにおいては、左手のエンジンブロックに固定され上方の隙間はあまりなく、熱とか大丈夫かなとも思いましたが、今のところ問題無さそう。実際の使用感はやはりSEV系の効き目が感じられ、エンジンは明らかになめらかに回るようになりました。制動距離はそう感じませんので、デフォルトの感覚はありません。この類は慣れてくると、普通になってしまうので効果がわからなくなりますが、中毒性があり10レイヤーもたぶん買ってしまうんだろうなと、今から貯金を始めようと決心しました。 |
CUSTOMER'S VOICE
お客様の喜びの声