商品カテゴリ一覧 > Crystallised Silverさんのレビュー
4 件中 1-4 件表示
投稿日:2022年03月27日
VW関連の車輌には大抵助手席側サンバイザーにエアバッグの警告の為のラベルがプリントされています。 警告の意味合いがある為、ラベルの色は黄色・白・赤・黒と目に付きやすい色が使われています。 …しかし、まじまじと見ると気になってしまう…。何とかならないかな…。 …そんなあなたにお勧めの商品です。 自分で貼りつける必要がありますが、これでエアバッグ警告ラベルがモノクローム調(且つヘアライン調)になります。それによって、室内が落ち着いた雰囲気になること間違いなし! しかも、ステッカー自体の質も良く、お値段もお手頃。そして、効果は抜群。これぞ「お値段以上」。 「サンバイザーの警告ラベル」に目を付けた、今までありそうで無かった商品。目から鱗的なアイデア商品です。 …多分、海外展開すると需要がありそうなパーツだと思います。
商品説明に「スポーティーなドライビングを可能にするために開発された」と書いてありますが、普段使いされる方にもお勧めできるパーツです。 …では、「ヒールアンドトゥをしない人にとっては、どんなメリットがあるのか?」といいますと、個人的に「ペダルの当たり方が変わること」だと思います。 標準のペダルは踏面が小さめで丸まっています。踏んでいる感じは「線(ないしは点)で踏んでいる」イメージです。 対して、COXさんのペダルは踏面が広くなり、平らに近い形状になります。踏んでいる感じは「面で踏んでいる」イメージになります。 どちらが良い・悪いはありませんが、COXさんの方が細かい調整が効きそうな感じがしました。 ペダルにボルトで固定する方式を用いているため、剛性も問題ありません。 純正戻しはできませんが、それを上回る恩恵(コントロール性の向上)を受けることができると思います。
投稿日:2021年05月30日
Golf4用ですが、実はup! GTI純正ホイール(Blandshuch)のセンターに装着できます。 純正ボルトキャップと一緒に装着することで、イメージチェンジを図ることができます。 (イギリスのユーザーさんでは結構されている方が多いです。) up! GTI純正ホイールのセンターキャップの大きなVWマークが鬱陶しいと思う方、こういう方法もあります。
投稿日:2020年12月13日
up!のボンネットの裏面は、鉄板剥き出し。国産車では良く付いているインシュレーターがありません。 それが納得行かなかったので、納車前に購入しました(装着はディーラーにお願いしました)。 本来の効果は分かりませんが、ボンネットを開けた時の満足感が高いです。 純正部品ですが、「国内発注禁止部品」にリストアップされているため、VWのディーラーでは注文できません。 ですので、maniacsさんで取り扱っていて、本当に助かりました!